自分に自信がつくコミュニケーション、会話力!

人生全てが本番

 

人との会話で三手先を読んでますか?無駄な言動はありませんか?
あるプレゼンテーションの達人が言っていた言葉です。
コミュニケーションにおいて「一期一会」と思っていれば「全てが本番」になります。つまりやり直しがきかないというのです。そのために「三手先を読んで」進める。そうすると「無駄な言動は一つも無くなる」というのです。
実際には、「え~と」「あの~」などという接続詞がでてしまったり、自分で「間違った」などと言ってしまうことが多々あります。そんなときに必要なのが「段取り」と「リスク管理」なのです
周到に準備し、段取りをする。万が一失敗したときにも動じない一手を考えておく。そもそも失敗しないようなリスク管理として事前にデモや練習を欠かさない一流と言われる人は「段取り8分」と言います。それくらい事前準備をした上で臨むのだから「全てが本番」で成功するのですね
事前準備ってどのくらいしますか?段取りとリスク管理のバランス撮ってますか?

 

 

謙遜ではなく、謙虚でありたい

謙遜って美徳だと思いますか?自己主張って悪いことでしょうか?
ビジネスを行う上で「謙虚」は大切だと思いますが、謙虚と謙遜って違うと思うのです。何かをやるときに「できないときの言い訳のために」「私にはまだまだ・・」というのは興ざめしてしまいます。できなくても「やってみます」と言ってもらえると気持ちが良いのに残念だと思うのです。最初に保険を掛けているようで依頼する気持ちが消えていってしまいます。謙遜のつもりでも「私なんか。。」「自分にはとてもできません」と言われると、卑下しているようでチャンスを自分から放棄しているように見えてしまうのです。
誰かに褒められると「そんなことありません」「私なんて・・・」ってつい言ってしまうことあると思うのです。でも!折角褒めてくれたのに否定するように聞こえてしまうことがあるようです。「謙虚(謹んで受け止めること)」は大切だと思いますが、「謙遜(自分を過小評価)」とは違うと思うのです。ほめられても素直に喜べない、何かをやるときに「私にはまだまだ・・」というのはもったいない。褒められたらまず「ありがとうございます。」その上で、「もっと、更にできるように。。。。」と思うと成長すると思うのです。或いは「私なんて」ではなく「やってみます」と言ってもらえると気持ちが良いので、少々の失敗は許せてしまう自分がいます。謙遜のつもりでも「私なんか。。」「自分にはとてもできません」と言われると、卑下しているようでとっても残念です。依頼する気持ちが消えてしまうと思うのです。

 

当社では、失敗するのがわかっていることでも「経験」することを優先します(もちろんフォローしますが)。だから!「できない」「私なんか」は禁句です。だって、少なくとも私が開業したときよりもステキな社会人だから、多くの経験をして欲しいと思うのです。
もっともっとステキになって欲しいから、今の失敗は成長の糧だから、「私なんか」は禁句です。むしろ積極的に「やります」という自己主張を大事にしたい・・
謙虚は大事だけど、仕事では謙遜はもったいない!自己主張して行動すること、潔く失敗すること、そこから得られる経験がきっとアナタをステキにすると思うのです。
褒められると素直に喜ぶ方ですか?謙虚と謙遜って使い分けてますか?

「普通」って実は一番難しい・・

「普通〇〇だから・・・」ってフレーズ使っていませんか?「普通」だから伝わっているはず、と思って失敗したことってありますか?
良くも悪くも多様な時代になると、自分の「普通」と思っていることとが、相手にとってはちがう。。。つまり、自分が思う「普通」が相手にとっては「普通」ではないということが日常的にあるのです。
例えば、「普通〇〇でしょ」の〇〇が、かつてはおよそ誰でも同じだったのですが、今では伝わらない、異なる〇〇になっていると思うのです。
だから、会社の規則でも商品の取扱説明書等でもかなり細かく、具体的に書かざるを得ないのです。
これは日常会話でも全く同じで、〇〇の意味を同じに捉えていないと、誤解が起こります。具体的にしておかないと「こんなはずじゃなかった」ということが起こるのです。そのために人間関係が壊れることのないよう、「自分の普通は相手にとって普通ではない」と思うこと、きちんとコミュニケーションをとること、が大事なのではないでしょうか?
かつて日本人は「察する文化(言わなくてもわかる、わかろうとする)」を持っていると言われ、今でもそう思う人は少なくありません。だから!「普通」でなくても「理解してくれている」と思ってしまうのです。そのギャップを埋めるにはやっぱりコミュニケーションしかないのです。
そもそも「普通」って何でしょうか?「わかってくれている」と思って具体的に話さないことってありますか?

 

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事